エイドステーションとは、マラソンやトライアスロンの給水所のこと
ちょっと休憩して、自然の中でゆっくりお過ごし下さい

![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
以前の情報は楽天ブログでご覧下さい
2020年08月04日
GoToトラベルキャンペーン
当宿が参画している楽天トラベルのGoToトラベルキャンペーンが7/30から始まりました。
http://www.kujuaid.net/contents/goto.html
まず楽天トラベルトップページhttps://travel.rakuten.co.jp/ から、
GoToトラベルキャンペーンクーポンを獲得してご予約いただくと割引の宿泊料金でご宿泊いただけます。
楽天トラベル、当宿ページ
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/40946/40946.html


http://www.kujuaid.net/contents/goto.html
まず楽天トラベルトップページhttps://travel.rakuten.co.jp/ から、
GoToトラベルキャンペーンクーポンを獲得してご予約いただくと割引の宿泊料金でご宿泊いただけます。
楽天トラベル、当宿ページ
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/40946/40946.html




Posted by カヨ母さん at
15:36
│Comments(1)
2020年02月03日
「こけアート」出現
九重町に「こけアート」出現
龍門の滝近く



https://goo.gl/maps/TyNLJL9vZFGsXmgs9
宝泉寺温泉近く


https://goo.gl/maps/MvZJpziNo7M3UMJd8
さらに筋湯温泉近くにも

地元新聞でも紹介されました
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2020/01/31/JD0058919808?fbclid=IwAR0nwfvDv5YAAPWfTO8aRAJiAYKTnNctfEvkKsRL584cleT-vdVwiql9R2g

龍門の滝近く



https://goo.gl/maps/TyNLJL9vZFGsXmgs9
宝泉寺温泉近く


https://goo.gl/maps/MvZJpziNo7M3UMJd8
さらに筋湯温泉近くにも

地元新聞でも紹介されました
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2020/01/31/JD0058919808?fbclid=IwAR0nwfvDv5YAAPWfTO8aRAJiAYKTnNctfEvkKsRL584cleT-vdVwiql9R2g



Posted by カヨ母さん at
12:50
│Comments(0)
2019年08月02日
2019年07月08日
2019年07月07日
2019年07月07日
2019年06月30日
2019年06月27日
第30回九重飯田高原ナイトハイク開催されます
「九重の夏、真夜中の飯田高原を歩きながら、一味違った自然を見つめ自分の限界に挑戦するとともに、新たな出会いを通じて親睦を深めることを目的とする」
第30回飯田高原ナイトハイクは、8/3(土)開催されます。
https://www.town.kokonoe.oita.jp/docs/2019053000019/
当宿、ナイトハイクのページ
http://www.kujuaid.net/contents/night-hike.html
当日は15:30までに受付しないといけないので、当宿チェックインは13:00から可能です。
22時~23時30分頃のゴールになりますので、夜遅いチェックインにも対応します。

ナイトハイク実施要項

コース図
第30回飯田高原ナイトハイクは、8/3(土)開催されます。
https://www.town.kokonoe.oita.jp/docs/2019053000019/
当宿、ナイトハイクのページ
http://www.kujuaid.net/contents/night-hike.html
当日は15:30までに受付しないといけないので、当宿チェックインは13:00から可能です。
22時~23時30分頃のゴールになりますので、夜遅いチェックインにも対応します。

ナイトハイク実施要項

コース図



Posted by カヨ母さん at
23:00
│Comments(0)
2019年06月25日
久大線をSLが走ります

7/9(火)久大線をSLが走ります
午前11時から12時の間九重町を通過
恵良駅 11:23着 11:28発


久大線を走るSLを見たあとは、旧国鉄の貨車を利用した当宿へ!
九重町恵良駅にも停車します
引治駅 野矢駅も撮影にgood



Posted by カヨ母さん at
23:00
│Comments(0)
2019年06月21日
2019年06月21日
2019年06月19日
2019年06月18日
2019年06月13日
今咲いている花
今、場内に咲いている花
エゴノキ、アマドコロ、ギンリョウソウ、ツチアケビ、サイハイラン、イブキトラノオ、キショウブ クララ など
キイチゴの実がたくさん

エゴノキ

アマドコロ

ギンリョウソウ

ツチアケビ

サイハイラン

イブキトラノオ

キショウブ

クララ

キイチゴ
エゴノキ、アマドコロ、ギンリョウソウ、ツチアケビ、サイハイラン、イブキトラノオ、キショウブ クララ など
キイチゴの実がたくさん

エゴノキ

アマドコロ

ギンリョウソウ

ツチアケビ

サイハイラン

イブキトラノオ

キショウブ

クララ

キイチゴ



Posted by カヨ母さん at
12:00
│Comments(0)
2019年06月13日
2019年06月11日
2019年06月03日
令和最初◆くじゅう山開き登山
6/2(日) くじゅう山開き・山頂祭に参加しました
牧ノ戸峠登山口~くじゅう分れ~久住山
10:30~ 登山者の安全祈願祭
11:00~ 記念ペナントの配布
ボランティアのオバタさんも登っていらっしゃいましたよ
くじゅう山開きのページ、更新しました
http://www.kujuaid.net/contents/yamabiraki.html






スーパーボランティアで有名な尾畠さん
牧ノ戸峠登山口~くじゅう分れ~久住山
10:30~ 登山者の安全祈願祭
11:00~ 記念ペナントの配布
ボランティアのオバタさんも登っていらっしゃいましたよ
くじゅう山開きのページ、更新しました
http://www.kujuaid.net/contents/yamabiraki.html






スーパーボランティアで有名な尾畠さん



Posted by カヨ母さん at
23:00
│Comments(0)
2019年06月02日
くじゅう山開き前夜祭
2019年/令和元年くじゅう山開き前夜祭
6/1(土) 前夜祭
17:30~遭難者追悼慰霊祭
18:30~夕ぐれライブコンサート
19:15~前夜祭開会
19:30~キャンプファイアー
20:30~お楽しみ抽選会
21:00 閉会

夕ぐれライブコンサート

受付で、抽選番号付きのレジャーシートをもらう
九重民芸のいのししの根付もいただきました

九重キャンペーンレディの紹介
地元飯田高原育ちのアイリちゃん

キャンプファイアー点火

スエーデントーチを使ったキャンプファイアー
6/1(土) 前夜祭
17:30~遭難者追悼慰霊祭
18:30~夕ぐれライブコンサート
19:15~前夜祭開会
19:30~キャンプファイアー
20:30~お楽しみ抽選会
21:00 閉会

夕ぐれライブコンサート

受付で、抽選番号付きのレジャーシートをもらう
九重民芸のいのししの根付もいただきました

九重キャンペーンレディの紹介
地元飯田高原育ちのアイリちゃん

キャンプファイアー点火

スエーデントーチを使ったキャンプファイアー



Posted by カヨ母さん at
23:00
│Comments(0)
2019年06月01日
2019年05月27日
くじゅう・黒岩山・ミヤマキリシマ
今度の日曜日、くじゅう連山の山開きをひかえ、連山のミヤマキリシマの開花状況をネット上のあちこちで見るようになり、お客さんのチェックアウトの後、ちょこっと黒岩山へ
標高1502mの黒岩山頂付近は7~8分咲き。さわやかな風の吹く気持ちいい登山。

黒岩山頂 1502m

ミヤマキリシマ越しの三俣山


イワカガミ

標高1330mの牧ノ戸峠付近のミヤマキリシマは満開
奥に見える黒岩山

牧ノ戸峠登山口
標高1502mの黒岩山頂付近は7~8分咲き。さわやかな風の吹く気持ちいい登山。

黒岩山頂 1502m

ミヤマキリシマ越しの三俣山


イワカガミ

標高1330mの牧ノ戸峠付近のミヤマキリシマは満開
奥に見える黒岩山

牧ノ戸峠登山口
Posted by カヨ母さん at
15:38
│Comments(0)