エイドステーションとは、マラソンやトライアスロンの給水所のこと
ちょっと休憩して、自然の中でゆっくりお過ごし下さい

![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
以前の情報は楽天ブログでご覧下さい
2017年03月28日
2017年03月27日
2017年03月26日
こいのぼりを揚げ始めました
昨日から雪が降ったり、今日は霙だったり、まだまだ寒くスッキリしない日が続いていますが、ちょっと青空も見えてきたので、今日からこいのぼりを揚げ始めることにします。
今は、木々に葉っぱが無い状態だけど、5月の連休の頃は、新しい葉っぱが出て、緑に覆われます。
こいのぼりを目印においで下さいね。

今は、木々に葉っぱが無い状態だけど、5月の連休の頃は、新しい葉っぱが出て、緑に覆われます。
こいのぼりを目印においで下さいね。




Posted by カヨ母さん at
15:27
│Comments(0)
2017年03月26日
春色オルレ
九州オルレ、九重・やまなみコースのイベントが3/25(土)開催されました。
http://www.kujuaid.net/contents/orure1.html



次のオルレイベントは5月13日(土)です。翌日5月14日(日)は今年第1回目の 飯田高原アースマーケット開催ですので、土曜日オルレ、宿泊して日曜日アースマーケットはいかが?

http://www.kujuaid.net/contents/orure1.html



次のオルレイベントは5月13日(土)です。翌日5月14日(日)は今年第1回目の 飯田高原アースマーケット開催ですので、土曜日オルレ、宿泊して日曜日アースマーケットはいかが?




Posted by カヨ母さん at
15:26
│Comments(0)
2017年03月23日
3/23 雪
飯田高原はまた、雪ですよ。



牧ノ戸峠のライブカメラによると、道路の積雪は無いけど、山は白くなっているようですね。
http://dourokisei.pref.oita.jp/cameras/popup/26



牧ノ戸峠のライブカメラによると、道路の積雪は無いけど、山は白くなっているようですね。
http://dourokisei.pref.oita.jp/cameras/popup/26



Posted by カヨ母さん at
16:07
│Comments(0)
2017年03月20日
タデ原の野焼き
午前中、九重登山口タデ原の野焼きが実施されました。
九重の春は黒、一面真っ黒になりました。


野焼き前のタデ原

タデ原の定点写真集
http://www.kujuaid.net/contents/tadewaranosiki.html
九重の春は黒、一面真っ黒になりました。


野焼き前のタデ原

タデ原の定点写真集
http://www.kujuaid.net/contents/tadewaranosiki.html



Posted by カヨ母さん at
13:27
│Comments(0)
2017年03月18日
九重森林公園スキー場・営業延長!
営業延長のお知らせ
今シーズンの営業終了日を3月26日としていましたが、十分な雪、そして、多くのお客様から「雪があるならまだやってょー‼︎」との声をいただき4月2日まで営業しまぁす‼︎
しかも
27日からは入場無料でリフト代のみで滑走いただけます。

九重森林公園スキー場のページ
http://www.kujuaid.net/contents/kujuski.html
今シーズンの営業終了日を3月26日としていましたが、十分な雪、そして、多くのお客様から「雪があるならまだやってょー‼︎」との声をいただき4月2日まで営業しまぁす‼︎
しかも
27日からは入場無料でリフト代のみで滑走いただけます。

九重森林公園スキー場のページ
http://www.kujuaid.net/contents/kujuski.html



Posted by カヨ母さん at
23:59
│Comments(0)
2017年03月18日
2017年03月17日
九重“夢”大吊橋
九重“夢”大吊橋

九重連山にはまだ雪が見えますが、九重“夢”大吊橋には少し春の気配

吊橋ブログ更新しました。
http://kujuaid.blogcoara.jp/yumeturibashi/2017/03/post-ddb9.html
天空館2号店はイートインスペースに改装。今まで、夢バーガーを買っても、寒くても外のイスで食べざるを得なかったけど、室内で食べられるようになっています。


九重連山にはまだ雪が見えますが、九重“夢”大吊橋には少し春の気配

吊橋ブログ更新しました。
http://kujuaid.blogcoara.jp/yumeturibashi/2017/03/post-ddb9.html
天空館2号店はイートインスペースに改装。今まで、夢バーガーを買っても、寒くても外のイスで食べざるを得なかったけど、室内で食べられるようになっています。




Posted by カヨ母さん at
14:59
│Comments(0)
2017年03月13日
坊がつるの野焼き
先週土曜日(3/11)坊がつるの野焼きが実施されました。
九重飯田高原観光協会さんのページの画像です。
野焼き終了後の、立中山から撮影されたようです。
奥に飯田高原、崩平山が見えます。
当宿はちょっと山陰になっています。


ほぼ同じ場所から、秋の坊がつる
九重飯田高原観光協会さんのページの画像です。
野焼き終了後の、立中山から撮影されたようです。
奥に飯田高原、崩平山が見えます。
当宿はちょっと山陰になっています。


ほぼ同じ場所から、秋の坊がつる



Posted by カヨ母さん at
15:33
│Comments(0)
2017年03月11日
2017年03月06日
2017年03月05日
2017年03月02日
2017年03月02日
2017年03月01日
マンサク
春を探しに、ちょっと牧ノ戸峠まで
マンサクは「春にまず咲く」というところから「マンサク」と名前がついたとか、満開になると黄色の花が一杯になるので稲穂を見立てて「豊年満作」から「マンサク」になったとか、諸説あり。



マンサクは「春にまず咲く」というところから「マンサク」と名前がついたとか、満開になると黄色の花が一杯になるので稲穂を見立てて「豊年満作」から「マンサク」になったとか、諸説あり。






Posted by カヨ母さん at
15:12
│Comments(0)